野球解説者の駒田さんと対談しました!
仙台市太白区長町の、地下鉄南北線、長町南駅から徒歩3分のビルにある創業5年以内の顧問先と顧問契約をしている会計事務所です。
税務調査・創業融資・コンサルティングに強い仙台の税理士
税理士法人ラポール会計事務所の7つの特徴
創業したばかりの苦しいあなたを
全力で支援します!
✔ 利益がでたら、しっかり払うけど、今は無理なので勘弁してほしい。
(将来もとにかくずっと安くやってほしい、というお客様はお断りいたします)
そういったお考えをお持ちの皆様へ、私からのご提案です。
創業支援特別料金表
年間売上 | 月顧問料 | 記帳代行 | 確定申告 | 月払 |
---|---|---|---|---|
300万円 未満 |
11,000円 | 確定申告で 対応します。 |
11,000円 | |
300万円~ | 11,000円 | 11,000円 | 66,000円 | 27,500円 |
1,000万円~ | 11,000円 | 16,500円 | 66,000円 | 33,000円 |
2,000万円~ | 11,000円 | 22,000円 | 66,000円 | 38,500円 |
3,000万円~ | 16,500円 | 22,000円 | 66,000円 | 44,000円 |
4,000万円~ | 16,500円 | 27,500円 | 66,000円 | 49,500円 |
5,000万円~ | 16,500円 | 27,500円 | 132,000円 | 55,000円 |
7,500万円~ | 22,000円 | 33,000円 | 132,000円 | 66,000円 |
1億円超~ | 別途相談 |
ご足労頂いてお会いしたとたんに、
「創業したばかりは9600円からの値段帯はお勧めしません。2万円からがいいです」とか、
「会計入力に月5千円かかります」と実際には1.1万円で顧問する気がない、
ということはありません。
税理士法人ラポール会計事務所は本気で「起業家支援をしたい」と思ってますので、
年商が少ないうちは、本当に年額13.2万円でご契約しています。
翌月からの顧問契約をお約束頂ければ、本来12万円の経理丸投げ決算を5万円で請け負います。
※決算直前からのご依頼の場合も、遠慮なくご相談ください。
※設立から3ヶ月以内、事業年度の開始から3ヶ月以内の場合は、年度の途中からでも上記の料金のみで承ります。決算間直前の申し込みは年間総額が高くなりますので、今すぐご連絡下さい。
※個人事業主様も同じ料金で承ります。
※上記料金表の月額1.1万円のコースは起業家支援のための特別な料金表で、事業が赤字であることを前提にしているため、会計・申告処理は決算時に一括となり、かつ既存のお客様の合間での処理となりますので、黒字になる、節税がしたい、途中での利益が知りたい、取引内容・処理が複雑、部門管理がしたい、タイムリーな月次が欲しい、別会社所有、保有資産1,000万円以上、年収1,000万円以上というお客様は月額1.1万円のコースでは契約を承れません。
※(消費税別・上記の金額には通帳1冊、領収書250枚までの入力(記帳代行)が含まれています。この値段での契約を保障するものではありません。法人の内容・決算月によってはこの契約ができない場合もあります。別途必要な料金として、消費税申告料金(5万円)、給料の支給がある場合の年末調整料金(5人まで顧問料1ヶ月分)があります。)
創業融資支援
内金なしの完全成功報酬
経済産業省認定 経営革新等支援機関ですので、借入の利率に優遇があります。
顧問先様は日本政策金融公庫をご推薦いたします。 一般のお申し込みよりもスピーディーな申し込みとなります。ほか、信金、地銀のサポートも致します。
創業支援プラン以外の方で、自分で入力の方は月次あたり決算込みで
売上5,000万円まで 27,500円
売上5,000万円超 33,000円
で承ります。
財務支援
-
【銀行・信用金庫・信用組合】
創業間もない個人事業者、法人(顧問先以外のもの)を対象とした、創業融資、一般融資のサポートを行います。事前に融資のノウハウをお伝えし、面談にも同席可能です。
1,000万円までは成功報酬3% -
【日本政策金融公庫】
法人(顧問先以外のもの)の面談にも同席可能です。
1,000万円までは成功報酬3%
他の事務所に問い合わせてから、
最後に連絡して下さい!
他の税理士さんに問い合わせをすると、年商が1,000万円ない会社でも
「会計事務所で会計ソフトに入力する場合には、月2万円追加です。」
「経理はしっかりやらないとダメだから、別途ソフト代を払って、
毎月社長が経理を入力してください。」
と言われることが多いと思います。
よく考えてください。これ、おかしくないですか?
面倒な経理・税務を任せたいから高い顧問料を払っているのに、
どうして面倒な仕事の最たる物である会計ソフトへの入力を依頼できなかったり、
負担できないほど高い追加料金を取られるのでしょうか。
大きな会社は自社で経理をやった方がいいと私も思います。
しかし、起業したばかりで売上げのない企業が
経理に手間と時間をかけるのは自殺行為です!
今は売上げ・営業のこと以外は何も考えないでください。
当会計事務所は、わずかな追加料金を稼ぐことよりも、
あなたの会社が大きく飛躍することを優先します!
会計ソフトや経理のことなど考えずに
営業に集中してください。
通帳1冊、領収書250枚までの入力(記帳代行)が
含まれています。
領収書250枚
まで入力!
まずはお気軽に無料顧問相談・お問い合わせをご利用ください!
